2006年09月22日(金)
保 11/19 「hamaちゃん、お父さんの名前は?」
ゆ「ん?モトショップハマだよ」
保「お母さんの名前は?」
ゆ「マリアさんだよ」
保 「おじいちゃんの名前知ってる?」
ゆ 「うん、東京のおじいちゃん」
ということです(笑)
母 11/24 久しぶりに実家でのんびりしてきました
東京はこちらより一ヶ月位季節が違うようでした
等身大の絵を楽しみにしていて、とても張り切っています
ゆ「ん?モトショップハマだよ」
保「お母さんの名前は?」
ゆ「マリアさんだよ」
保 「おじいちゃんの名前知ってる?」
ゆ 「うん、東京のおじいちゃん」
ということです(笑)
母 11/24 久しぶりに実家でのんびりしてきました
東京はこちらより一ヶ月位季節が違うようでした
等身大の絵を楽しみにしていて、とても張り切っています
スポンサーサイト
2006年09月22日(金)
保 11/18 等身大、描いてもらった子から
少しずつ色を塗り始めています。
まだ描いていない子には「きんようびまでで
いいからね、心配しないで!」とhamaちゃん他
話しています
今日も、お昼食べ終わった子から描いていると
hamaちゃん一人で(sちゃんも手伝ってくれたし)
カーペットをしいてお昼寝の用意をしてくれて
とても助かりました
母 11/19 昨日、帰ってきて、すぐに「あ、uraraのノート忘れた」
と、とても済まなそうにしていました
uraraの熱は下がりましたが、ぶり返すといけないので
今日も休ませます。
yuukiにA先生に伝えてくれるよう話しました
月曜は小学校が休みなので、久しぶりに東京へ行こうと
思っています
yuukiとuraraは保育園休みます
少しずつ色を塗り始めています。
まだ描いていない子には「きんようびまでで
いいからね、心配しないで!」とhamaちゃん他
話しています
今日も、お昼食べ終わった子から描いていると
hamaちゃん一人で(sちゃんも手伝ってくれたし)
カーペットをしいてお昼寝の用意をしてくれて
とても助かりました
母 11/19 昨日、帰ってきて、すぐに「あ、uraraのノート忘れた」
と、とても済まなそうにしていました
uraraの熱は下がりましたが、ぶり返すといけないので
今日も休ませます。
yuukiにA先生に伝えてくれるよう話しました
月曜は小学校が休みなので、久しぶりに東京へ行こうと
思っています
yuukiとuraraは保育園休みます
2006年09月22日(金)
保 11/17 今日のシチューも「大盛りにしてください」と言って
もらっていきます
ご飯はさておき、おかずや汁は、おかわりほしいという
hamaちゃんです
母 11/18 このところ、じーじがnaokiを公園に連れて行って
くれたので、ここぞとばかりバイクに乗っていた母です
昨夜、uraraが熱を出してしまったので、今日は
買い物もままなりません
じーじが明日帰るので、紙に等身大を写すのは
明日の朝にします
yuukiは体力があるせいか、ここのところ
熱を出すこともないです
今日は朝からカレーをペロリ
もらっていきます
ご飯はさておき、おかずや汁は、おかわりほしいという
hamaちゃんです
母 11/18 このところ、じーじがnaokiを公園に連れて行って
くれたので、ここぞとばかりバイクに乗っていた母です
昨夜、uraraが熱を出してしまったので、今日は
買い物もままなりません
じーじが明日帰るので、紙に等身大を写すのは
明日の朝にします
yuukiは体力があるせいか、ここのところ
熱を出すこともないです
今日は朝からカレーをペロリ
2006年09月21日(木)
保 11/16 納得、なっとく!!やはり、そうでしたか..。
さすが、hamaちゃんのママだなぁと感じています
家事もスピーディーにこなし、自分の時間を
生み出して居るんでしょうね
見習わなくちゃ。
おじいちゃんが来たこと、毎回そうですが
今回もとても喜んで話してくれます
昨日も、雨の中、おじいちゃんの車を見つけて
もくもくと歩いていました
ごはんのことですが、先におかずを食べてしまって
最後になって、もうおなかもいっぱいで、とおりが
悪かったです。
今日くらいの量で大丈夫だと思います
母 11/17 なるほど、あれしか食べなくて
よくあの身体を維持しているな..と思っていたら
おかずでおなかいっぱいになっていたんですね
しかし、良いからだしていますね
胸なんてカブトムシみたいです
実家のじーちゃんに似たと思います
さすが、hamaちゃんのママだなぁと感じています
家事もスピーディーにこなし、自分の時間を
生み出して居るんでしょうね
見習わなくちゃ。
おじいちゃんが来たこと、毎回そうですが
今回もとても喜んで話してくれます
昨日も、雨の中、おじいちゃんの車を見つけて
もくもくと歩いていました
ごはんのことですが、先におかずを食べてしまって
最後になって、もうおなかもいっぱいで、とおりが
悪かったです。
今日くらいの量で大丈夫だと思います
母 11/17 なるほど、あれしか食べなくて
よくあの身体を維持しているな..と思っていたら
おかずでおなかいっぱいになっていたんですね
しかし、良いからだしていますね
胸なんてカブトムシみたいです
実家のじーちゃんに似たと思います
2006年09月20日(水)
保 11/15 今日、yuukiクンの隣でお昼を食べました
私、ご飯つめたのに、お弁当を忘れてしまい
yuukiクンから少しもらってしまったんです
すいません
その時
私 「yuukiくんちのご飯、おいしいねぇ~」
yuuki 「うん、おなべで炊いてるからだよ
ごはんてねぇ、おなべのほうがおいしいんだよ」
まわりのみんな「おなべぇ????」
「....」
yuuki「hirokiくん、今度おなべで、ごはん炊いたほうがいいよ」
ということです
そうなんですか?(笑)
母 11/16 そうなんですよ。炊飯器で炊くよりも
早く、美味しく炊けますよ♪
この前、時間がないときに、お鍋で炊いたら
子ども達も美味しいって
yuukiなんて「明日からも忘れずに、お鍋で炊いてね!」と
言っていました
うちでは圧力鍋ですが、土鍋や厚手の鍋でも良いそうです
3合だとしたら、水3カップ
新米なら控えめ、時間があれば30分浸して加熱3分
15秒蒸気を出して、15分の蒸らしです
早いですよね(^_^)v
追伸 今日は、ご飯を少なめにしました
いつも、もてあましているそうなので...
私、ご飯つめたのに、お弁当を忘れてしまい
yuukiクンから少しもらってしまったんです
すいません
その時
私 「yuukiくんちのご飯、おいしいねぇ~」
yuuki 「うん、おなべで炊いてるからだよ
ごはんてねぇ、おなべのほうがおいしいんだよ」
まわりのみんな「おなべぇ????」
「....」
yuuki「hirokiくん、今度おなべで、ごはん炊いたほうがいいよ」
ということです
そうなんですか?(笑)
母 11/16 そうなんですよ。炊飯器で炊くよりも
早く、美味しく炊けますよ♪
この前、時間がないときに、お鍋で炊いたら
子ども達も美味しいって
yuukiなんて「明日からも忘れずに、お鍋で炊いてね!」と
言っていました
うちでは圧力鍋ですが、土鍋や厚手の鍋でも良いそうです
3合だとしたら、水3カップ
新米なら控えめ、時間があれば30分浸して加熱3分
15秒蒸気を出して、15分の蒸らしです
早いですよね(^_^)v
追伸 今日は、ご飯を少なめにしました
いつも、もてあましているそうなので...
2006年09月18日(月)
母 10/27 TVゲームの「ゼルダの伝説」に出てくる「キメ」の
ポーズですね。
昨日は「ノート見て見て!」と何度も言っていました
嬉しかったんでしょうね
気分転換がうまくできるようになるといいなって
思っていますが
家では怒られた後でも、すぐに次のイタズラです(^^;)
母 11/1 「元気まつり」はみんな楽しそうでしたね
楽しい思い出をたくさんありがとうございました
昨日は池田の大峰高原へ巨大カエデの樹を
見に行きました
帰りに碌山美術館→アートヒルズをまわったのですが
運転しているときに後部座席からyuukiが
「鼻がイターイ!鼻がからい!」と悲鳴...
もしや?と思いながらも
「もしかして、トウガラシを鼻の中に入れた?」と聞くと
「ウン」って
実は家の玄関にトウガラシを飾っていて
車に乗り込むときに「naoちゃんがトウガラシ持ってた」と
uraraが言うので
「あとで捨てるから、下に置いといて」って
そのトウガラシだったんです
yuukiの足下には細かく裂いたトウガラシが...
「なんでトウガラシを鼻に入れたの?」と聞いたら
「だって、鼻が詰まってたから..」
コショウでクシャミが出るのを、yuukiの頭の中では
拡大解釈していたようです(^^;)
アートヒルズの洗面所で鼻を洗ったら
やっと治りましたが、大騒動でした
私が先に片づければ、そんなことにならずに
済んだのですがね
保 11/1 連絡帳読んで大笑いしました。さすがhamaちゃん
やることが大きい!と感心しましたよ(笑)
今日、げんきまつりの思い出を描こうと
紙を渡して始まりました
プレイルームの片づけをして、私が部屋に戻って
みると、大きなチューブ(マヨネーズくらい)の絵の具を
旧式の給食カップ(アルミの)にといて
ゴキゲンにしているじゃないですか
「hamaちゃん、どうして?これで描いてるの?」と
聞いたら
「だって(自分の)クレヨンも絵の具もないから」
確かに、絵の具は使い果たして色はまばら
クレヨンは箱がこわれていて、中身は寂しいくらいしか
残っていなくて
それでも自分でなんとかしちゃう..
このパワーには感心させられます
母 11/2 本当にやることがでかいですね^^;
絵の具とクレヨン買うことにしますね
母 11/4 買おうと思って、それでもお兄ちゃんのを
見てみたら、残っていたので
それを使わせることにします
いつまで持つか..
それにしても、長男と次男でこんなにも違うなんて(^^;)
ポーズですね。
昨日は「ノート見て見て!」と何度も言っていました
嬉しかったんでしょうね
気分転換がうまくできるようになるといいなって
思っていますが
家では怒られた後でも、すぐに次のイタズラです(^^;)
母 11/1 「元気まつり」はみんな楽しそうでしたね
楽しい思い出をたくさんありがとうございました
昨日は池田の大峰高原へ巨大カエデの樹を
見に行きました
帰りに碌山美術館→アートヒルズをまわったのですが
運転しているときに後部座席からyuukiが
「鼻がイターイ!鼻がからい!」と悲鳴...
もしや?と思いながらも
「もしかして、トウガラシを鼻の中に入れた?」と聞くと
「ウン」って
実は家の玄関にトウガラシを飾っていて
車に乗り込むときに「naoちゃんがトウガラシ持ってた」と
uraraが言うので
「あとで捨てるから、下に置いといて」って
そのトウガラシだったんです
yuukiの足下には細かく裂いたトウガラシが...
「なんでトウガラシを鼻に入れたの?」と聞いたら
「だって、鼻が詰まってたから..」
コショウでクシャミが出るのを、yuukiの頭の中では
拡大解釈していたようです(^^;)
アートヒルズの洗面所で鼻を洗ったら
やっと治りましたが、大騒動でした
私が先に片づければ、そんなことにならずに
済んだのですがね
保 11/1 連絡帳読んで大笑いしました。さすがhamaちゃん
やることが大きい!と感心しましたよ(笑)
今日、げんきまつりの思い出を描こうと
紙を渡して始まりました
プレイルームの片づけをして、私が部屋に戻って
みると、大きなチューブ(マヨネーズくらい)の絵の具を
旧式の給食カップ(アルミの)にといて
ゴキゲンにしているじゃないですか
「hamaちゃん、どうして?これで描いてるの?」と
聞いたら
「だって(自分の)クレヨンも絵の具もないから」
確かに、絵の具は使い果たして色はまばら
クレヨンは箱がこわれていて、中身は寂しいくらいしか
残っていなくて
それでも自分でなんとかしちゃう..
このパワーには感心させられます
母 11/2 本当にやることがでかいですね^^;
絵の具とクレヨン買うことにしますね
母 11/4 買おうと思って、それでもお兄ちゃんのを
見てみたら、残っていたので
それを使わせることにします
いつまで持つか..
それにしても、長男と次男でこんなにも違うなんて(^^;)